こんばんわ!キャリアパッシーこと、Paccy91です。
突然ですが、皆さんには「夢」や「目標」はありますか?
Paccyにはあります!
私の夢や目標は、、、
英語が喋れて、資産だけで暮らしていける資産家家になることですww
例えばこんな人達ww↑↑↑
まーここまではいかなくても、50歳にはお金に困らない人生を歩みたいと思っています。
皆さんにも、それぞれの夢や目標はあるとおもいます。
今回は、「その夢叶います」といった内容の動画をお送りしたいとおもいます。
今回の動画も、私が尊敬する「鷹松氏」のYoutubeを切り取ったものとなります。
ちなみに、鷹松氏について、改めて紹介したいと思います。
↓↓鷹松弘章さんのプロフィール↓↓
1998年Microsoft Corporation日本支社へ入社。2001年からアメリカ本社にて技術職の主幹マネージャーとしてWindowsなどの製品開発の傍ら、採用・給与・等級などのレイオフまで携わり、米国企業の最前線で勤務。20年の勤務後、現在はデータ解析大手の米国Tableau Softwareシニアマネージャー。同時に東証一部上場のスターティアホールディングス株式会社社外取締役、NOBOARDER Inc. 社外取締役兼 CTO。2019年5月には「世界基準の子育てのルール」という本も出版。
今回の動画では、「夢をかなえることは、実に簡単です」と伝えています。
これ、私も同感です。
夢をかなえるまでの時間が、短い・長いは個人差はあるとおもいます。
そして、夢を現実とするために、必要な要素について動画の中で語っています。
その中で、興味深い話しがありました。
鷹松氏が新入社員で会社の研修を受けたとき、
一番最初にやったことは、
目をつぶって、5分間、20年後・30年後の自分はどこに立っていたいのか?
といったことを想像することでした。
結論からいうと、鷹松氏は、その20年・30年後のイメージ通りになっているようです。
そして、ここでのポイントは、具体的に、思い浮かべることとのことでした。
ここで、私の見解をお話しすると、
具体的にはとは、ただ単に、
「億万長者になって、いい車を買って、美味しいものを毎日食べて・・」
といったことではないと考えています。
具体的に、とは、その方法論をしっかりと考え、イメージすることだと思います。
夢をかなえるためには、ツールとして努力や勉強の仕方の方法論がついて回ります。
私が英語をしゃべりたいといっても、外国のスターと英語をしゃべっていることをイメージしただけでは意味がありません。
そのために、「じゃ、どうしたらいいのだろう」と具体的に考えることが大切です。
資産家になりたいも同様です。
「じゃ、どうしたらいいだろう」
を具体的に考えていきます。
でも、ここで一つ気を付けることがあると思います。
何かを達成するときに、積み上げで物事を考えてしまうと挫折しやすいということです。
なので、常に自分自身の明確なゴールを持っている必要性があります。
そして、そのために「じゃ、どうすればいいだとう」をちゃんと考えます。
ちなみに、私はまだ英語はしゃべれないですし、資産もそれほどありません(ローンはアパートもっているので、数億ありますが・・・)。
でも、私はイメージしています。50歳までに、そうなりたいと。
そのために、私は逆算して、今の自分がやるべきことを考えています。
「夢をかなえたときの自分をイメージすること」
「そのために、何をすべきか?」
このストーリーが直結すると、凄い相乗効果になると思います。
実は、仕事も同じだと思っています。
私の会社は常に多くの変更があり、常に進歩しています。
なので、毎年最高益を出しています。
その中で働く身としては、本当に苦労が多いです。
しかし、私は常に、自分がその目標を達成した時のイメージをします。
そして、
その目標を達成するための方法論をストーリーだてて考えています。
そうすることで、
成功のイメージが湧くんです。
仕事においても、私生活において、
夢をかなえるために必要なことは、同じであると思います。
そんな、鷹松氏の動画(2分程度)ですが、是非一度見てみてください。
短い動画ですが、自分に置き換えたときに、本当に具体的なイメージできているか?
を良く考えてもらえたらと思います。
はい!では今週はここまで。チャオー!!
この記事へのコメントはありません。