こんばんわ!キャリアパッシーこと、Paccy91です。
2週ぶりのブログ更新です💦
まー、この時期は子供のサッカーがあまりにも大変すぎですw
コロナの影響でサッカーが中止になった分、土日にたっぷりサッカー漬けとなってしまいました。
といっても、親は観戦のみなので、8時間立ちっぱなし!?といった、拷問に近い状態でした(;^ω^)
そして、株価がすごいですね!
29年ぶりの高値。バイデン効果?ガースー効果??
いやいや、
実際には、金融経済では単なる金余りをしているようです。。。
私たちが生活している実体経済は、減収・リストラ・倒産の真っ最中であるため、何も良い影響はないですよね。。。
これって、企業が内部留保を高め、株主への還元をしているだけなので、
更なる貧富の差が広がるだけとなりそうで、マジで怖いです。
皆さんも、株が上がっても、給料が上がるわけではないので、実感はないですよ?
正直、ガースー総理は中小企業再編とか、わけの分からないことを言っており、
何万人の失業者を出すつもりなのか?と、文句を言いたいくらいです。
とはいえ、私たちは地に足をつけ、守るべき家族のため収入を得ないといけませんね。
そんなときの、Paccyのオススメは・・・
ズバリ!!株式投資です。
実体経済での収入アップが難しいのであれば、こっちも金融経済の乗り込んでしまえ!といった発想です💦
とはいえ、何も知らないで「突っ込む」のは単純に「丸裸」にされてしまいそうで怖いですよね?
でも、安心してくださいww
一度、ブログでも紹介はさせて頂きましたが、Paccyは6月から株式投資を始めました。
ぶっちゃけほとんど知識がない状態で始めています。
そんなPaccyですが、、、6月から11月途中までの収支状況を確認しました。
16.3%
んっ?!何この数字?
ふふふ、この半年で私が挙げた利益率です♪
タネ銭はそれほど多く入れていないので、数万円程度の利益ですが、
だいぶやり方も理解してきたので、来年からは、100万単位で取引していきますよ~♪
もし興味のある方がいれば、Paccyまでご連絡ください!!
この方法は本当に優秀なメソッドであり、いまなら、Paccyからの紹介からだと、特典もついて大変お得です。
さてさて、ちょっと興奮wして、お金の話しをしてしまったのですが、今週はしっかりと面接質問対策もお話ししますよー。
今週のお題は「良く学び、それを成長につなげていける」です。
まずは、ハッキリ言います。
「素直な気持ちをもって、学べない人は就職も転職もできません」
もし、就職・転職ができたとしても、自身を成長させるための転職にはならないでしょう。
でも、逆に ”ソレ” が自身のスキルとして身についている人であれば、成長できることは間違いなしです。
そして、企業は常にそのような人を求めているのも事実です。
実際に私が面接するときに、見ているポイントは・・・
・ 転職をする理由
・ 前職を退職する理由
・ 前職での学び
・ 転職をして自分はどうなりたいか
の4つです。正直、転職するのも就職するのも、個人の自由なので、私はどっちでもいいと思います。
でも、その人生の変化点をうまく使って、自身が成長できないようであれば、それは何の意味も持ちません。
よく聞きますよ?
「自分のあった仕事に就きたい」
こんな人は、どんな仕事についてもダメな人です。
自分ありきで仕事を合わせるのではなく、
逆に、
仕事ありきで自分を合わせていけばいいと思います。
そのためには、「素直に学べる姿勢」がないと、まず成功することはありません。
面接では、それを確認する、または試すような質問をすることがあります。
具体的な質問について記載していきます。
①自分の担当分野以外で、突然、やったこともないことを依頼されたときはあなたはどうしますか?
②自身の得意分野の領域を超えて、期待値が高い仕事を依頼された時のことを教えてください。
③自身を成長させるために、常に考え、行動していることを教えてください。
④競合他社に出し抜かれてしまった際に、あなたがその競合他社に追いつき、追い越せといった、プロジェクトの担当になった時、あなたならどのような行動しますか?
⑤あなたのチームメンバーが、新たな課題で悩んでいるとき、あなたはどのようなアドバイスをしますか?
他にも「学ぶ姿勢」を確認する質問はたくさんあります。
その中でも、常に考えてほしいことは2つです。
常にフラットが気持ちで、目の前の課題に取り組んでください。
ここで、最初から「俺には・・・」とか、「いや、無理でしょ」とか、思わないでください。
厳しめな課題でも、どうやったらそれを達成できるか、考えてください。
もしかしたら、本当にできない課題かもしれません。でも、上司は期待値をもって、あなたにそれを依頼しているかもしれません。
つまり、「あなたならできる!」といった期待をしていることが多いです。
そんなときは、「自分一人の力や、自分の今の実力では出来ないけど、これって、どうやったらできるだろう」
と考え行動してください。
企業はそのような前向きで、成長意欲がある方を求めています。
皆さんも是非、そのような気持ちを持って、今の仕事をしっかりこなしてください。
そして、転機が訪れたとき、そこで得た活躍のエピソードを、是非とも面接で聞かせてください!
はい!今週はここまで。今週は温暖な気候が続いていますが、急に気温が低下することも予測されますので、
皆さんもお体には気をつけ、お過ごしください。
では、また来週!チャオー♪
この記事へのコメントはありません。